REMOVAL アスベスト除去工事
煙突ライニング石綿撤去工事
稲田工業ではアスベストが使用されている学校、役所等の公共機関、あるいは民間の建築物の煙突のアスベスト除去および復旧工事を行っています。
人体への健康被害の影響から、吹付アスベストの飛散性が問題になっております。稲田工業では、アスベストの厚み、嵩密度、付着強度等、事前調査の結果に基づき、固化材の浸透量を決定、処理を致します。
Hi-jet ARC工法 施工フロー図
-
01
除去前
除去前の状態はこのようになっています。
-
02
現状調査
煙突材の種類や劣化状況と煙突高さや直径、断熱材厚さ等の調査のほかに煙突躯体の損傷状態や脚部作業予定区域の確保可否等を調査。
断熱材の種類・煙突長さ及び直径・損傷度・ごみ焼却炉仕様歴等を目視確認 -
03
仮設足場設置
特に煙突頂部は耐風荷重構造に組立。
煙突脚部へ除去断熱材掻き出し作業区域設置並びに煙突頂部への仮設足場と頂部作業区域設置 -
04
作業床防水及び壁等養生
作業床は防水シートにより床養生
煙突頂部並びに脚部の隔離区域の床にゴムシート防水材を敷き、アスベスト汚染水が漏れださないように敷設する -
05
負圧除じん装置・セキュリティー等設置
負圧除じん装置やセキュリティーソーンを設置 脚部隔離区域には40回以上の換気計算で排気装置を配置し、セキュリティーゾーンを接続します。煙突が大きい場合や剥離落下が予測される場合は、追加の装置を検討します。
-
06
横引煙道等の仮閉鎖
横引煙道を助外した後、鉄板で封鎖
横引煙道を仮に閉鎖する際は、まず煙道を取り外し、次に鉄板で封鎖します。この手順では、横引煙道の取り扱いや封鎖時の構造と安全性に留意します。 -
07
ARC装置取付
煙突頂部の隔離区域上部に設置
ARC装置の取り付け(制御ユニットを配置し、センサーを接続、最後に電源を入れると、ARC装置が経路を自動的に制御します) -
08
事前湿潤
粉じん悲惨抑制剤を専用の装置により充分浸透させる
-
09
除去
頂部作業者が遠隔操作により除去スピードと圧力を調査しながら除去
除去時の水圧や旋回速度を確定し、一日で終わらない場合は脚部点検口を密封し、頂部をシートや気球で密封して排気装置を停止します。 -
10
除去後確認
除去後の煙突内はモニタカメラにより確認し、不備があった場合は再洗浄などを実施する
-
11
袋詰
アスベスト材の他、余剰遊離水は特殊吸水性樹脂等を投じ袋詰
煙突頂部作業者は無線機を使用し、脚部点検口からスコップで掻き出し、吸水性樹脂を混入させ、袋詰めして遊離水処理を施し、一次梱包処理を行います。 -
12
煙突内部、飛散防止剤吹付
煙突内面全体は専用の装置により粉じん飛散防止
煙突頂部から専用封じ込め材噴霧装置をもって封じ込め材を十分に散布する -
13
隔離区域内飛散防止剤吹付
区域内清掃後、エアレスにより粉じん飛散防止を吹き付ける
-
14
養生撤去及び片付け
仕様した装置等清掃し、そして養生撤去及び片付
通常のアスベスト除去と同じく、汚染された面を内側に折りたたみ、専用袋に収納・梱包します。 -
15
除去後
ヘパフィルター搭載の掃除機を使用して全体清掃を行い、使用した敷材も清掃して梱包し、搬出します。